-
イベント・キャンペーン情報
名刺・封筒無料!?~会社設立応援キャンペーン!
いま、アルプスPPSでは「名刺無料キャンペーン」を実施しています。 新規会員登録をされたお客様に、もれなく名刺100枚をプレゼント中! 紙は環境に配慮したFSC®森林認証紙「マシュマロCoC」で、ホワイトとナチュラルから選べます。 -
印刷・製本よもやま話
御朱印
いにしえから続く「お遍路」は、88カ所の寺院を巡りながら人間の同じ数の煩悩を打ち消す仏道修行の一つ。現在でも毎年30万人近くが巡礼し、その中でも過酷な「歩き遍路」は5,000人近くがチャレンジするそう。 うち70%近くがギブアップ 急峻な山や深き谷を長い距離歩き、たどり着いた札所で参拝をし納経所で「御朱印」をいただく。 今ブームの「御朱印集め」のルーツには、苦悩と対峙する遍路びとの重い祈りや達成感がどれほど溢れていたのでしょうか。ある意味、手に入れた御朱印は血と汗と涙の結晶かもしれませんね。 -
作ってみた!
抗菌マスクケースを新調してみた!
ども!広報担当のN2です!昨日上司と話してしたときに、【うちのマスクケースの商品売れ筋がなぁ~・・・ […] -
作ってみた!
ミニSNSパネル可愛いすぎ問題!
ども! N2です。 ちょっと前にT9さんが書いたミニSNSパネル…。 実は私大の動物好きで、家にはハ […] -
作ってみた!
ブランディング動画制作の難しさ
何年前だったろうか。「まごころ印刷通販」のブランディングを浸透させるための何か良い方法はないか?と、 […] -
お役立ち情報
このきれいな女性に見覚えはありませんか?
ども!N2です^^本日も皆様のお役に立つ情報を発信できたらいいなと思い、キーボードを連打しています。 […] -
作ってみた!
犬と猫と、おかんの写真
皆様初めまして! アルプスPPSの新入社員(8年生)のT9でございます。 みかん国愛媛の出身で、アルプスPPS社員としては珍しい関西勢とて日夜言語の壁と闘いながらお仕事しております。 珍し過ぎて、面接のために愛媛から東京に出るてくるときに「わざわざ面接に来てくれるのかな…愛媛から…」と言われていたみたいです。 そんな愛媛から出てきた私ですが、初めての印刷業界で学ぶことや前職を生かせることも多くやりがいもあってこの業界に入ってよかったなーと思うことは多々あります。 あります…が!実は一つ愛媛に心残りがありまして…。 それは…。 -
トラブル事例
白抜きの文字が消えている
ここ最近は、お客様から『白抜きの文字が消えてるんですけど』と言ったトラブルはほぼなくなりましたが、昨 […] -
印刷・製本よもやま話
オフセット印刷機の速さはどのくらいなのか検証してみた!
こんばんは!N2です。早くも2回目の投稿です。さて早速ですが、皆さんはオフセット印刷機の印刷の速度っ […] -
作ってみた!
作ってみました~
こんにちは千石大判パネル部です。 毎日寒いですが、大判パネル部元気に活動中です! 何か新しい物を作っ […] -
行ってみた!
印刷博物館へ行ってみた!
文京区水道にあるトッパン小石川ビル。 凸版印刷の印刷工場跡地に建てられた21階建ての超高層ビルには、同社の創立100周年事業と地域への恩返しの趣旨を込めた、音楽ホールやレストラン、日本初の印刷博物館などの文化貢献コンテンツが盛り込まれています。 -
イベント・キャンペーン情報
世界のブックデザイン 2021-22
「世界で最も美しい本2022コンクール」および、日本、ドイツ、オランダ、オーストリア、フランス、カナダ、中国の各国コンクール入選図書を展示。 ドイツ・ライプチヒで開催された「世界で最も美しい本2022コンクール」の受賞図書とともに、日本の「第55回造本装幀コンクール」をはじめ、ドイツ、オランダ、オーストリア、フランス、カナダ、中国で開催された各国のコンクールの受賞図書約160点が展示される。 会期中は関連イベントとして、第55回造本装幀コンクールを振り返るオンライントークショーや、受賞者による対談、製本ワークショップも実施される。事前申込が必須のイベントとなるため、詳細は印刷博物館の公式サイトを参照下さい。