どうも倉持です。
毎日が暑くて嫌になりますね。特に脂肪の厚い私にとっては辛い時期です。
そして今回は紙の厚さに関係する話です。(雑)
重さ?厚み?
印刷慣れしてる方には今更な話ではありますが...
そうでない人は、例えば「コート90kg」の90kgっていう数字、
これ「別に重量の単位であって厚みの単位ではないよね?」と疑問に思われるかもしれません。
それもそうですよね、これがある決まった大きさの用紙を1000枚重ねた時の重量だという情報は
馴染みの無い方には知りようがありません。
・・・これを調べようにも「連量」や「斤量」といった用語を知ってないと、WEB検索しても簡単には出て来ませんし・・・
何を隠そう、私もアルプスに勤めるまではそんな事一切知りませんでした。
因みに紙が厚くなれば当然1枚辺りの重量も増えるので、90kg~110kg~135kgと増えて行きます。
コート90kgとコート62.5kgは同じ厚み
はい、もう訳が分からなくなりましたね?
ついさっき言ってることと矛盾してるだろ?おい!ってツッコミが聞こえます。
実はこれ、1000枚重ねた時の紙の寸法が違います。
コート90kgは四六判と呼ばれる寸法の紙を1000枚重ねた時の重量です。
コート62.5kgは菊判と呼ばれる寸法の時の重量ですね。
以下の図を参考にしてください。
最後に、用紙斤量を調べると米坪量という単語も出てきます。
これは1枚の用紙1㎡辺りの重量らしいです。あまり聞かないので割愛致しました。